ふたりで手作りした結婚指輪。
プラチナ地金からの制作です。
お互いの指輪を作り合いました。
oval(平)をピカピカに磨きました。
おふたりとも、最初鉄のやすりに戸惑ってらっしゃいました。
根気強くやすりを使っているとスムーズにやすれるように。
スムーズにやすれるようになると、彼女はほんの少し右側にやすりが倒れる癖が。
(初めて鉄のやすりを使うので、癖が出るのは当たり前です。
その癖で、その人にしか作り出せない形の結婚指輪が出来上がります)
ここを意識してやすると癖が出にくいですよ、と少しアドバイスしました。
彼女は、癖が出ると自分で気づかれます。
癖って、なかなか気付くのが難しいのに、すごいことです。
「あ、また癖が…」
癖は修正してもそのままでも良いのですが、彼女は修正しようとがんばっていました。
「こんなに一生懸命作ってくれて嬉しい」と彼。
彼は彼女に「ピカピカになったかな」と何度も確認しながら磨いてくれました。
なぜ、結婚指輪を手作りしようと思ったのか伺いました。
「愛着のある指輪がいいなと思ったんです」
目の前で大切な人ががんばって指輪を作ってくれた、それは愛着のある指輪になりましたね。
コメント