ブライダル 素材違いの結婚指輪 ふたりで手作りした結婚指輪。ゴールドとプラチナ、それぞれ地金からの制作です。彼はゴールドのoval(平)を、彼女はhalf round(甲丸)をピカピカに磨きました。彼はovalを自分好みに少し丸く削り出しました。ovalを丸くする時は、まず、一度平らにやすりで整えます。 2025.04.18 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 最初から最後までふたりで加工した結婚指輪 ふたりで手作りする結婚指輪。プラチナとゴールド、それぞれ地金からの制作です。シンプルなデザインが好きで、ふたりで手作りしたら思い入れも大きくなるから…と、彼女が彼に「結婚指輪は手作りしない?」と提案されたそうです。「手作りと言ってもトントン叩くくらいなんだろうな。最初から最後まで出来るならしたいけど…」 2025.04.18 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 仕上げを変えた ふたりで制作した結婚指輪。プラチナ地金からの制作です。half round(甲丸)をピカピカに磨きました。彼女の指輪は、私がよりピカッとする様に仕上げました。彼は、彼女が仕上げたままが好みという事で、私は磨いていません。ピカッとさせるかさせないかで、仕上がりの雰囲気が変わりました。 2025.04.18 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 手作りペアリングの後は手作り結婚指輪 ふたりで手作りする結婚指輪。プラチナ地金からの制作です。お互いの指輪を作り合いました。以前、ペアリングを手作りされた事があるそうです。肌馴染みの良い鎚目の指輪が光っていました。彼の言葉に首を振り、最後まで頑張ってくれました。 2025.04.18 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 集中して作った結婚指輪 ふたりで手作りした結婚指輪と婚約指輪。プラチナ地金からの制作です。指輪を磨く時は、磨く右手よりも指輪を支える左手に力が必要です。左手を何度もグーパーしストレッチしながら磨きます。「こんなに集中するの、仕事以外でなかなかないよ」 2025.04.09 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル アナログな作り方の結婚指輪 ふたりで手作りした結婚指輪と婚約指輪。プラチナ地金からの制作です。彼は大きな括りで言うとものづくりの現場で働かれています。貴金属加工と比べるとかなり緻密な世界です。「ロボットが作業するので私達は作らないです」ご自身たちの結婚指輪はアナログな手作りを選ばれたのかなぁと思いました。 2025.04.09 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル デザイン違いの結婚指輪 ふたりで手作りした結婚指輪。プラチナ地金からの制作です。お互いの指輪を作り合いました。彼女はoval(平)を丸く削り出してダイヤモンドを3石留めたデザインを選ばれました。「彼は器用なタイプだと思います」と彼女。鉄のやすりで丸く削り出すのはかなり大変なのですが、がんばってくれました。 2025.04.09 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 微妙なサイズ調整もお好みに ふたりで手作りする結婚指輪。プラチナ地金からの制作です。お互いの指輪を作り合いました。彼は指輪が関節をギリギリ通るくらいのキツめのサイズ感が好み。着けっぱなしにして外す機会がないから…と絶妙なサイズに彼女が調整してくれました。 2025.04.09 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 鎚目とつや消しの結婚指輪 ふたりで手作りした結婚指輪。プラチナ地金からの制作です。ご自身の指輪を作られました。oval(平)に鎚目とつや消しを施しました。鎚目を打つ練習をシルバーの指輪でします。練習の時に、2人とも大きな金鎚と小さな金鎚、ミックスのがいいね、となりました。 2025.03.23 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)
ブライダル 微調整しながら結婚指輪作り ふたりで手作りする結婚指輪。プラチナ地金からの制作です。結婚指輪を手作りする過程には、いくつかの大切なポイントがあります。その中でも「プラチナの地金を曲げて端と端をぴったり合わせる」という工程は、力の入れ方にコツが必要です。この日、ご自身の指輪を作られたおふたりも、この工程にじっくりと向き合われました。 2025.03.23 ブライダル結婚指輪(マリッジリング)